とうシカ

スポンサーリンク
入門編

「大学生の投資は意味ない」はウソ!その理由とメリットについて紹介

「投資なんかせずに経験にお金を費やしたほうがいい」「投資なんかせずに勉強しておけ」「得られる利益はたかが知れてるから他のことに費やすべき」「大学生にしかできないことをすべき」上記のように、ネット上には大学生の投資に関してさまざまな意見が存在...
運用報告

【2024年度】国内中小型株投資の運用報告

2024年度の投資に関する大きなニュースとしては、以下のことが挙げられます。新NISAがスタート日経平均株価が最高値更新8月に株式市場全体が暴落ビットコインが最高値更新改めて振り返ってみると、大きな上げ・下げを繰り返した1年だったのではない...
入門編

今の時代「投資は必要」は本当?ウソ?真実を明らかにしてみた

投資をしないと一生搾取される投資をしないのは時代遅れ最近ではこのような投稿がX等で散見されます。それらの投稿に対し、本記事を訪れたあなたはきっと次のような疑いの心をもっていることでしょう。本当は投資なんて必要ないのでは?自分の儲けのために不...
初級編

【画像付き】株式の買い方・売り方を一から徹底解説!

株式で利益を得てみたいです!でもそもそも株式ってどうやって購入したらいいのですか?どうやって売却して現金にするのですか?疑問点が多く、始めようにも始められません...このように株式で利益を得たいと思っても、なかなかできずにいて歯痒い気持ちに...
中級編

【タイプ別】株式投資における銘柄選定のポイントを紹介

銘柄を決めるにはどうしたらいいの?選びきれなくて困っています!かと言って適当には決められないし...今や東京証券取引所(東証)に上場している会社は約4000社。これらの中から投資対象となるものを絞り切ることは、初心者にとって不可能に近いです...
入門編

【実現不可能!?】株の不労所得だけで生活することのハードさと成し遂げる方法

「不労所得」とは、働かなくても入ってくるお金のこと。そんな夢のようなお金に誰もが憧れていることでしょう。本記事に訪れたあなたもきっと憧れていることだと思います。本記事では、株の不労所得に絞り、生活できるのかややるべきことをまとめてみました。...
運用報告

【ぶっちゃけ儲かる?】楽天証券のポイント投資を3年間やってみた結果

現金を使わずとも手軽に投資をすることができるのが魅力の「ポイント投資」そんな中、楽天証券では楽天ポイントを使用して株式や投資信託を購入できるサービスを提供しています。私自身、楽天証券のポイント投資を3年間やってみたので、その結果についてシェ...
初級編

【ネット証券の二大巨頭】楽天証券とSBI証券を11項目から徹底比較

今や数あるネット証券の中で権威を誇っている2つの証券会社それが「SBI証券」と「楽天証券」です。どちらも良い証券会社であるが故に、非常に迷いやすくなっています。なおかつ新NISAは1つの証券会社しか選べないため余計です。そんな悩めるあなたに...
初級編

投資の種類を一挙公開!15種を比較しランキング化

これから投資を始めたいけど、まずはどのような投資があるのか知ってから始めたい!投資には一体どのような種類があるのだろう...それぞれのメリット・デメリット、違いってなんだろう...自分に合っているのはどの投資かな...このように悩めるあなた...
運用報告

【2023年度】国内中小型株投資の運用報告

2023年度の投資に関する大きなニュースとしては、以下のものになるのかなと思います。1ドルが151円台後半に迫る東証がPBR1倍割れの企業に対して改善策の開示を要請日経平均株価が33年ぶりに高値圏まで上昇このように、2023年度は歴史から見...
スポンサーリンク